山口県下関のふぐ |マツダミュージアム
先日、西京銀行さんのご尽力で
マツダミュージアムへ行ってきました。
広島カープの優勝で盛り上がる中
マツダの赤がいつもにも増して眩しく見えます。
カープのヘルメットと同じ塗料だそうです。
世界で唯一のマツダロータリーエンジンを開発し
環境に配慮し、燃料の燃焼効率を最大限に高め
排気ガスにも妥協しないことで
世界中で販売が伸びているそうです。
マツダの組み立て工場も見学して
普段見られない車の製造ラインに引き込まれました。
創業当時は三輪車の製造から出発して
現在ではレーシングカーの開発まで行っています。
一歩一歩成長することが大事だと改めて思いました。
自社の強みを磨き、世界オンリーワンの技術を確立しており
本当にすばらしい企業だなぁと思います。
何よりディーゼル車の概念が変わりました!(;゜Д゜)
食品と車、業種は違えど「ものづくり企業」として
大変勉強になりました。
ありがとうございましたm( _ _ )m
他の ふぐニュース
2015年4月30日
2015年4月30日
2015年4月17日
2015年4月14日
2015年4月10日
2015年4月7日
2015年4月2日
2015年4月2日
2015年3月26日
2015年3月26日