小阪裕司さんの講演会width=


山口県下関のふぐ |元広島カープ達川光男さんの講演

 

先日、元広島カープの捕手、達川光男さんの講演を聞きました。
 
現役時代のデットボールを猛アピールする姿が印象的ですが、

実は、大変な努力家で勉強家なんだなぁと今までのイメージが変わりました。

勉強し努力を続けている人が引退後もコーチや監督、解説者として

野球を続けていられるんだなぁとよくわかりました。


 
ありきたりな言葉ですが

努力は報われるとは限らない、しかし成功した人は全て努力している・・・と

胸に刻みながらの現役時代だったそうです。

広島の新井選手や黒田選手が今も尚現役で頑張っていられるのは

広島カープの練習環境にあるんだなぁと改めて思いました。

 
話は、高校時代から現役、監督、コーチ時代の野球の話から

吉田松陰、信仰、両親の話まで多岐にわたりました。

途中、笑いも交え90分の講演はあっという間でした。
 
最後に「桜の花は下を向いて咲く・・・」と言われ

謙虚な気持ちが大事なんだと改めて思いました。

正捕手として活躍してこられた達川さんのお人柄を感じられる時間でした。
 
達川さん、西京銀行さん、ありがとうございましたm( _ _ )m




5.16-2.JPG






他の ふぐニュース