小阪裕司さんの講演会width=


山口県下関のふぐ |奄美大島の話

 

 

世界一の長寿を3人輩出した奄美大島のお年寄りは

豚、サツマイモ、、海藻をよく食べるそうです。
 
健康な豚、良質な土壌でできた芋、

その土壌からミネラルが海に流れ出て海藻や魚を育てます。

きれいな海のミネラル分が、土壌にも栄養を与えます。
 
そこに住む人たちが奄美の自然の循環の中で

生活しているから長生きされているんだと思います。
 
今は人工的なものが増えすぎて

自然を食べることが難しい時代です。
 
自然に生かされていることを改めて感じて

おいしい自然を食べることに感謝しようと思った今日この頃です。
 
 
※奄美大島にほど近い小宝島の天然塩




7.28-3.JPG



他の ふぐニュース