山口県下関のふぐ |習慣の力
全国大会で砲丸投げ中学日本一の偉業を成し遂げたある女子生徒は、
雑誌の取材で「日本一になった秘訣」を聞かれ
「毎日、1日も休まず皿洗いを続けたことです。」
と即答した・・・。その真意は
砲丸投げで日本一になると決めて、サポートしてくれる
家族に感謝の気持ちを表すために、毎日、食事の後の
使ったお皿を洗うことに決めました。練習や試合でクタクタになった日、
風邪をひいて高熱を出してしまった日、親と大ゲンカして気まずかった日。
お皿洗いをやめたくなる理由はたくさんあったけれども、
私は、自分で1度決めたことだからと考え、自分に例外を一切認めず、
1日も休まずにお皿を洗い続けました。その結果、ちょっとのことでは
決してあきらめない、強い心を手に入れることができました。
(備える者が、勝利を制す 原田隆史著より抜粋)
習慣は第2の天性と言われます。
習慣が無意識に表れるようになります。
考え方、行動、全てにおいてよい習慣を身につけて、
頑張ろうと思った今日この頃です・・・。

他の ふぐニュース
2015年3月26日
2015年3月23日
2015年3月20日
2015年3月11日
2015年2月25日
2015年2月25日
2015年1月29日
2015年1月25日
2015年1月24日