まだまだ知らない地元の魅力


 まだまだ知らない地元の魅力


 先日、福岡にある”横たわる仏像”というのを見に行きました。

 たまたま家人が人から聞いて、あまり期待もせずに行ってみました。

 南蔵院という所で、福岡インターを降りて国道201号線を飯塚方面に

 行くと看板が見えて来ます。

 山の麓付近に数件の駐車場完備のお土産店が並び、

 思っていた以上に観光客(ほとんど中国・韓国の旅行者)も多く、びっくりしました。

 駐車場に車を止めて、南蔵院に上がっていくと、想像以上に広く、

 今まで数えきれない程福岡に来てたのに、こんなところがあったのかと・・・

 改めてまだまだ知らない場所があるなと思いました。

 肝心の横たわる仏像も全長41メートルもある巨大なもので、

 一見の価値はあると思います。


 観光という観点からすれば、福岡市がもう少し力を入れれば

 もっと人を呼べるのではないかと思う。

 

 下関市や山口県内にも探せばもっと人を呼べるスポットが眠っているのでは

 ないかと思う。

 butuzou.jpg

 


他の ふぐニュース