もうすっかり秋です。
9月に入り、昔でいうところの「秋の日は釣瓶おとし」という形容が
ぴったりの季節になりました。
釣瓶とは井戸に掛けてある桶の事で、あっという間に落ちていく
様を秋の日暮れに例えた言葉です。
現在では井戸自体を見る事もなくなり、言葉自体もあまり聞かなくなりましたが、
あらためて日本の言葉の美しさ、奥深さを感じています。
四季の変化をいろいろな言葉で形容するよう、日本フーズも
四季折々の商品を造っていければと思います。
他の ふぐニュース
2017年12月16日
2017年11月20日
2017年10月27日
2017年10月26日
2017年10月20日
2017年9月27日
2017年9月19日
2017年8月29日
2017年8月28日
2017年8月10日